1 はじめに

目標

この授業では、半年かけて、みなさんが選んだテーマについてのホームページを作成することを目指します。

授業は、このページで紹介する「作り方」を参考にして、それぞれが自習する方式をとりたいと思っています。授業中は、教員とTA(ティーチング・アシスタント)が巡回しますので、分からないことがあったら、質問してください。ホームページを作るのがはじめての方も、すでにホームページをうまく作れる方も、それぞれのペースで進んでいってください。

成績は、(1)出席、および(2)最終的なホームページの出来映え、によって評価します。

ホームページは、みなさんのパソコンに入っている「ネットスケイプ・コンポーザー」を用いて作成しますが、熟練されている方は、その他のツールをダウンロードして利用されても結構です。ご自分でタグを打ち込んでもかまいません。

コンポーザーの機能を、このページですべて説明することはできません。詳しいことは、市販の解説書などを各自参照してみてください。(『できるNetscape Communicator 4.0 』『一週間でマスターするNetscape Communicator 4.0J 』など。)


注意点

ホームページを作成するときには、「ネチケット」に細心の注意を払うことが必要です。

(1)今回の演習では、大学の外部からは見ることができませんが、大学の内部からは見ることができます。公序良俗に反するようなページは作らないでください。とくに、「差別」「偏見の助長」「特定の宗教・政治の宣伝」などは禁止します。みなさんがわりと無自覚に行なってしまうのが、環境型セクハラページです。たとえば、女性が着衣を脱ぐようなアニメGIFを貼り付けるのは、環境型セクハラになりかねません。また、ホモセクシャルをネタにするような文章も、ゲイの人たちが見たら傷つきます。自分が作ったページを、誰が見ているか分からない、ということを肝に銘じることが必要です。

(2)画像の使用に関しては、「著作権」や「版権」を侵害しないようにしてください。たとえば、アニメのファンページを作るときに、そのアニメのキャラ画像をどこからかダウンロードしてきて、自分のページに無断で貼り付けた場合、それは「著作権・版権の侵害」「盗用」となるおそれがあります。動画、音楽ファイルも同じです。最悪の場合、損害賠償を請求されるかもしれません。他のホームページにある「文章」を、コピーして、自分のページに貼り付けるのも著作権の侵害になりかねません。

・基本的には、他人の作った画像ファイルなどを自分のページでは使わない。

・例外的に、作成者から許可を得た場合や、作成者が「使用ok」の許可を出している場合は、かまわないが、作成者の名前を付けておく。((c) 2001 Masahiro Morioka などと)

・はじめからボランティアで配布している画像や壁紙などは、自由に使える。(フリー素材と言う)

作ったホームページは
授業がすべて終了したあと、添付ファイルやフロッピーで、自分の自宅のパソコンに取り入れて、個人的にプロバイダのサーバで公開してもかまいません。


戻る