|生命学ホームページ|掲示板|プロフィール|著書|エッセイ・論文|リンク|kinokopress.com|English |
公開フォーラム 「小児の脳死臓器移植はいかにあるべきか」 
  日本小児科学会主催 
1.日 時:平成13年5月5日(こどもの日) 13:00-17:00
  2.場 所:東京女子医科大学弥生記念講堂 
  
      (東京都新宿区河田町8-1;都営新宿線曙橋駅/大江戸線若松河田町駅)
3.プログラム 
  基調講演:            
          座長:中村  肇(神戸大学病院長・小児科学) 
           演者:柳田 邦男(ノンフィクション作家) 
  公開討論会: 
          座長:谷澤 隆邦(兵庫医科大学小児科教授) 
             仁志田博司(東京女子医科大学母子センター教授) 
  パネリスト: 
        *森岡正博(大阪府立大学倫理学教授) 
          :生命倫理学的観点から 
        *杉本健郎(関西医科大学小児科学助教授・遺族) 
          :小児科学会アンケート調査結果 
        *町野 朔(上智大学法学部教授) 
          :町野案の解説 
        *恒松由起子(国立小児病院、医長) 
          :悪性疾患に罹患した児の意識 
   コメンテータ: 
        *阪井裕一(国立小児病院麻酔・集中治療科) 
           :小児移植医療アンケート調査 
        *曾根威彦(早稲田大学法学部教授) 
          :町野案に関する法学的意見 
         *掛江直子(早稲田大学人間科学部助手) 
          :子どもの権利を守る立場から 
        *鈴木利廣(弁護士) 
        *田辺 功(朝日新聞編集委員) 
           
          
  4.会場整理費:500円 
  5.参加資格 :どなたでも参加できますが、発言は座長の指示に従って下さい。 
お問い合わせ:東京女子医科大学母子総合医療センター 仁志田教授室